格安スマホnaviおすすめは?
HOME > Huawei > Mate9(メイト9)

Mate9(メイト9)で格安スマホ


Mate9(メイト9)で格安スマホの特徴・概要


Mate9本体画像
コチラ→ Mate9(Huawei) 楽天モバイル

ライカ製ダブルレンズを搭載。ファーウェイ社のハイパフォーマンスandroidスマホ


ナビ 当ページ案内
Mate9の特徴・スペック
Mate9の白ロムを探す
Mate9のつぶやき評判
お支払いにはこのカード
Mate9を格安スマホにするアプリ



Mate9の特徴・スペック



Mate9の特徴

honor8表裏画像 ・AndroidOS
・5.9inch フルHDスクリーン
・ライカ共同開発のダブルレンズ
・4000mAhの大容量バッテリー
DSDS端末で選択肢が拡大


製品情報
製品名 Mate9
ディスプレイ サイズ 5.9型
解像度 1080×1920ドット
CPU Hisilicon Kirin 960(オクタコア)
メモリー RAM:4GB
ROM:64GB
SIM nano-SIMスロット×2
カメラ画素数 リア 1200万画素カラー
2000万画素モノクロ
フロント 800万画素
バッテリー 容量 4000mAh
備考 カラーはムーンライトシルバーとシャンパンゴールド



Mate9(メイト9)が使えるMVNO


楽天モバイル セット販売分割あり >>>詳しく
イオン格安スマホlogo セット販売分割あり >>>詳しく
DMM mobile セット販売分割あり >>>詳しく
exciteモバイルlogo セット販売分割あり >>>詳しく

メイト9は人気のSIMフリー機で上記MVNOでセット端末として取り扱っています。

SIMフリー機なので基本的にMVNOを選びませんが、念の為公式サイト内の「動作確認端末一覧」にて確認しておきましょう。


このサイトへ行く







Mate9の白ロムを探す



!Mate9の中古を探す

中古のケータイ(白ロム)をお探しなら以下のサイトがおすすめです。
発売間もない機種でも数ヶ月もしないうちに市場に乗るケースがあります。
(ただ、即sold outになったりします。)

ZenFone5の白ロムをお探しの方は、まずチェックしておきましょう。


IOSYSロゴイオシス
アウトレットと中古PC部門のほうが名が通っていますが白ロムも充実・拡大中。

お申込
ムスビーlogoムスビー
白ロム専門のフリーマーケット。
フリーワード検索でお探しの機種を検索できます。
お申込



Mate9(メイト9)のつぶやき評判



「Twitterより」


Tロゴ「HuaweiのMate9が届いたよー♪GALAXYnote3と比べると若干長いけど幅はほぼ一緒なので携帯性は問題なし。でも5.7→6インチは数字以上に大きく感じられる♪ただ、金属の背面は寒いところだとちょっと冷たいかも。動作はヌルサクで気持ちいいわ~。」



Tロゴ「Mate9触ったらめっちゃ良かったし未来のgalaxy note欲しくなった(おい」



Tロゴ「ドコモ→楽天モバイルへMNPして、一緒に申し込んだ新しいスマホが届いた♪ HUAWEY Mate9 画面が5.9インチだからでかいと思ったけど、そうでもなかった。白猫とかのゲーム移行しなきゃ・・・あれ?海外版って移行出来るのか?」



Tロゴ「Mate9良かったし来年買おうかな」



Tロゴ「現物触ってみたけど、やっぱMATE9いいわ。
ライカ共同開発のカメラは伊達じゃない。あれはいい。

問題はポートインのワイモバにしかメリット付かないこと…
既存ワイモバユーザにはなんの旨みもないんだよ…」



Tロゴ「Mate9がやっと来た。サイズが大きいかとしんぱいしてたけど実際使ってみるとサイズを意識せず使えていい感じ」



Tロゴ「Mate9のサイズ感非常に良い。5.9インチの割に幅はNote3とほとんど変わらない。GALAXY Note難民やズルトラ難民にはオススメな端末な気が。」



「facebookより」


facebookより「何年かぶりにAndroidを機種変更した。ファーウェイのMate9だ。SIMフリーはもちろんSIMが2枚入り同時待ち受け出来るので2台分の回線が収まります。通話専用SIMと通信専用SIMをセットすればうまく安く使えるのではないかとね。 データの移行もアプリで簡単に移せるし便利になったもんだ。」



facebookより「Huawei Mate9、未だにヨドバシで売り切れ。私が知る限りここまで人気なSIMフリーは観測史上初ですね。 そしてASUSとHuaweiの戦いにも勝敗が見えてきた気がします。どっちが上とは申しませんが「察し」といったところでしょうか(;゜0゜)」






Mate9×SIMセットにはこのカード



大半の格安SIMは毎月の支払いにクレジットカードを使うことになります。
Mate9セット端末でMVNOを検討するするなら以下のカードがお得となります。

楽天カード
楽天モバイルなら
楽天カードが大変お得となります。
端末購入時にポイントも使えますし、貯まるポイントも支払いに使えます。

お申込
イオンカード
イオンモバイルなら
イオンカードwaon一体型がお得です。
分割手数料無料(24回まで)、商品補償もつきます。

お申込

キャンペーンや新規加入時に貰えるポイントなどを活用すると、最新端末がかなり安く購入できたりもします。
カードをお持ちでない方はここでうまく活用しましょう。



Mate9の必須「通話料半額アプリ」



!Mate9の必須アプリ

通話料を考慮しなければいけない格安SIMのスマートフォンでは「通話半額アプリ」は必須となります。

インストール・登録・利用は無料なので以下2つがまだの方はダウンロードしておきましょう。>>>詳しく


楽天でんわ 楽天でんわ
回線自動切り替え方式で通話料が半額になります。楽天ポイント対象
G-CALL G-Call
回線自動切り替え方式で通話料が半額になります。非課税なのでその分得

支払いについて
アプリ使用での通話料金は契約中のMVNOではなくアプリ提供の会社への支払いとなります。
その分、MVNOへの支払いは減りますが、支払先が2箇所になりますので手間を含めての検討が必要になります。




検 索


PC版で検索

おすすめ機種で探す

Huawei(ファーウェイ)のおすすめ機種をご案内


メーカーで探す

格安simを利用できるスマホをメーカー別にご紹介


MVNO

格安スマホコンテンツ

スマートフォンは賢く安く使う!格安スマホのアレコレ!


ガイダンス

格安スマホnaviへようこそ。
ようやく認知度が高まってきた格安スマホですが、導入はまだまだこれから!賢い方はキャリアと併用、データ通信専用、まるごと引越しetc格安スマホをどんどん活用しています。この機会にぜひ検討してみましょう!


ページのトップへ戻る