iPhone4,5,6を格安スマホにする方法
iPhone4,5,6を格安スマホにする方法
![]() ![]() iPhone6、6sはドコモ版、au版、SIMフリー版のどれでも格安スマホにする事ができます。 ![]() ![]() iPhone5、5sはドコモ版、au版、SIMフリー版のどれでも格安スマホにする事ができます。 iPhoneはヤフオクや中古(白ロム)だともっと安くなります。 ![]()
mineoのauプランでは、iOS 8~iOS 9.1のiPhone 5sおよびiPhone 5cは利用できません。iPhone6以降のモデルは使えます。 au版iPhone5は3Gでデータ通信が使えない為、常に4G表示されていないエリアの方にはおすすめできません。 ![]() ![]() iPhone4、4sはSIMフリー版のみ格安スマホにする事ができます。 ![]()
正確性を期す為に公式サイト内「動作確認端末一覧」にて再度ご確認ください。 |
iPhoneを格安スマホにする手順
![]() 1.MNP手続きをする。 2.格安SIMを端末に挿す。 3.Wi-Fi環境下で接続 4.端末のAPN(アクセスポイント)設定を行う。 5.Wi-Fi設定を切りネットに繋がるか確認する。 6.完了 ![]() MNP手順 1.現在お使いのキャリアへMNPを伴う解約手続きを行う MNPを伴う解約手続きのキャリア別案内先 2.楽天モバイル、U-mobileは店頭手続きが可能 mineo、IIJmio、BIGLOBEは自宅でMNP手続きが可能となっています。 APN設定手順 基本はプロファイルをダウンロードして端末の設定画面で入力完了となります。 詳細はMVNOによって異なりますので各公式サイトにてお確かめください。 例)楽天モバイル 1.iPhoneをWi-Fiに繋ぐ 2.ホーム画面からSafariを起動 3.プロファイルのURLにアクセス 2015年10月6日以降にお申し込みの方 4.「インストール」をタップ 5.iPhoneに設定しているパスコードを入力 6.続いて表示される「インストール」をタップ 7.インストールが完了したら「完了」をタップ 8.Wi-Fiの接続を切ってインターネットに接続が出来れば完了 ![]() 通話料を考慮しなければいけない格安SIMのスマートフォンでは「通話半額アプリ」は必須となります。 インストール・登録・利用は無料なので以下2つがまだの方はダウンロードしておきましょう。>>>詳しく
|